とうとうこいつのTVシリーズ全50話を見てしまった。Youtubeのバンダイ公式→Amazonプライムの流れです、なんと全話がプライム特典でした、困ったことに(w)。ちょうど1日1話くらいのペースだと昔の再放送みたいな感じで見られますね。
ORIGIN→ファースト→ゼータと宇宙世紀シリーズを堪能。これ、見事に仮想宇宙戦記物になってるという。
音楽は大ベテランの作曲家・三枝成彰さん。非常に幅広いジャンルを手掛けられている方で、フュージョンとも関係が深く、若手だった頃のカシオペアメンバーが三枝さんの劇伴スタジオワークで演奏していたこともあったと聞きました。
ファーストの音楽が「線」(メロディ)の劇伴だったとすれば、Zの音楽は「面」(ハーモニー)の音楽でした。ファーストはスタジオストリングス&ブラスでしたが、このZは明らかにフィルハーモニー。オーケストラの劇伴です。予算がドーンと増えたのですね、ファースト映画化が大成功しましたし、当時はバブルでもありました。
(むろんシンセやリズムセクションが入ってくる曲もある)
それにしても、ファーストの音楽群が、戦記物らしい爽快感や迫力・スピード感もあるものだったのに対して、このゼータの音楽は、環境音楽っぽいといいますか、非常に雰囲気や情緒感を重視したもの、しかもそれが不安感や不気味な感じさえ煽るものになっていて、見始めた時はなんでだろう?と思っていました。
ただシリーズ終盤で主だった登場人物が死んでいき、(これ有名だからネタバレすると)主人公カミーユの心も壊れていって最後は「ココハドコワタシハダレ?」状態という、衝撃の最終回で。かなり視聴者の心をかき乱す、後味の悪いラストだったのです。本当に富野監督は怖ろしい人だ(w)。
ここにおいて、この音楽群はストーリーにピッタリ合っていたなあ、と思い当たりました。たぶん最初からラストは決まっていて、そのように作曲の発注をかけたのではないでしょうか。それにしても主人公がこんなことになるロボット物って他にあるか?w そういう意味では『新世紀エヴァンゲリオン』にまで影響を与えた作品といえるかも。
主題歌については、長くなりそうなのでまた稿を改めるとして。以下、観ようか迷っている同世代の方々に向けての余談(もう少し語らせてくれ 笑)
ファーストは非常にすっきり爽快感のあるストーリーだったけど(ジオン公国と地球連邦軍という正規軍同士の闘い)、ゼータは地球連邦軍内の「組織」同士の私闘という、非常にややこしい構図。なので爽快感もないし、あんまり艦隊戦とかもない、いわばゲリラ同士の闘いなので。ほぼ大義名分もない。
ファーストの続きなので、クワトロ・バジーナと名乗る(みんな大好き)シャアも出てくるが、正体は周囲にバレバレで、本人も開き直っている(笑)。
アムロも出てくるが大体14話から、しかも割と早めに引っ込みます。あくまでカミーユとシャアが主人公。そう、この話実はシャアは1話冒頭から出ずっぱりで、最後のカットまでそれ関係。もう一人の隠れた主人公はシャアです。これは自分のようなファースト世代は嬉しいかもね。
そして、ゼータはモラトリアムの物語です。カミーユは大人にも子供にもなれず、戦士としてもアムロのようには突き抜けられない。シャアも、正体を明かすと宇宙移民のリーダーに祭り上げられてしまうので、トボけつつ日々戦闘を楽しんでいるw そんな話です。シャアもキレたカミーユに殴られて、仕方なく後半正体を世界に公表するが。
陰鬱で複雑で爽快感のあまりないロボット物を見たい方は、一度どうぞ(w)。
(あっ、あと、アムロがチャラいぞ。なんかショック)