2023/09/24

70年代アイドル

 Youtube観てたら、麻丘めぐみさんの「芽生え」のMVらしきものが出てきてびっくり。AIフェイクじゃないなら(w)、本人歌唱しょうね。MVっていうか「歌唱映像」みたいなやつで、どこかの公園で適当に(と言っては失礼だが)撮ったように見えます。1972年だからあきらかに映像の質感がフィルムです。(この時代はMVが重視されていなかった)
 面白いのは、赤いセーラー服風の衣装なんだけど、今のアイドルが着ててもおかしくない感じ。この頃から何周か回ってまた新しいのもしれない。これまだハイティーンの頃だと思うけど、今の目線で見ても大人っぽいんだよなあ。当時のアイドルはみんな歌唱力ありました。音源の通りに歌えるもんね。(歌番組もたくさんあり、すぐに生歌を聞いて確認できた) 歌が歌えない人はそもそも歌手になれなかったので。

 歌詞の中に、「神の裁き」なんて言葉が出てくるけど、これは一応当時の女子のリアルだったのか。悪い人に騙されて染まったら裁きを受けるでしょう……みたいな流れです。もちろん男性目線も入っているでしょうが、こういう歌が出てきても不自然でないくらいには、時代の雰囲気としてあったのかも。それに比べると歌に限っても現代は随分開放的で、女性が強くなりました(w)。

 当時、まだ子供だった自分も麻丘めぐみさんを番組でよく見てましたが、ものすごくキレイだけどなんだか危ない感じ(すぐ騙されそう?)なお姉さんだな……という印象でした。
 その後、すぐに一度引退してしまいましたが、アイドル歌手は20歳で引退するのが暗黙のルールだったので、そういうものかと思ってました。(結婚引退か、あるいは普通の歌手にランクアップするかの二択が多かった)
 いままた姫ちゃんカットが流行っているそうですが、確かに70年代ファッションはシックでカッコイイ。映像がすぐ見られるから、古いものがなにかの拍子に再評価されやすい、面白い時代になりました。

(と、ここまで書いて気付いたが、麻丘めぐみさんの「危うい雰囲気」に当て書きで、「神の裁き」という歌詞ができた可能性がありますね。作詞は千家和也さん、作曲は筒美京平さんの黄金コンビ)

2023/09/15

雑記シリーズ

 これまでDC映画を何本か見たが、MARVELと違ってちょっとシリアスなんですね。MARVELはまあ元が漫画だから…ってのも多いが、こちらは一応筋道通ったリアルさがある。「MAN OF STEEL」はスーパーマンの“大人の二次創作”って感じ。敵クリプトン人との殴り合いがしつこく、人がアニメノリでぶっ飛びすぎで疲れてくる(w)。「BATMAN vs Superman」これはゴジラ対キングギドラのノリか、少し前観たが意外と面白い。ワンダーウーマンまで出てきたのは驚いた。(そっちも面白い、1984もね) まあエンタメとしては非常によく出来ている。

 気にしすぎなんだろうが、ロシアの侵略戦争が終らないと、ロシアのデベロッパーのソフト音源を怖くて買えない。あんな独裁体制じゃ、メーカーが脅されてソフトに何か仕込む可能性だってゼロじゃない。だから所有してる音源類のバージョンアップも控えている。情報流失やらサイバー攻撃の踏み台にでもされたら堪らんもんね。なんせ日本も彼らから見れば「連合国」側の敵だからなあ。日本からの製品輸出もどんどん厳しくなってますね。中古車も一定額以上は禁輸になったはず。本当に誰も得をしない愚かな戦争だと思います。

 インボイス反対運動が盛り上がってますが、最近の記事を見て驚いた。農家も1000万以下の年収が多く、モロに影響を被るらしい。つまりインボイスがこのまま始まれば、多くの零細農家が廃業を迫られ、日本の食糧自給率がまた下がる可能性が高いってこと。こんなバカな話がありますか? 制度が複雑で、満足な周知もせず、見切り発車で混乱なんか知らん顔、いつもの政府&役人様のやり口。結局大企業・大資本だけを生き残らせよう、個人事業なんて潰してしまえ、って腹が見えます。企業も経理事務負担は商品価格に転嫁するんだし、また下級国民に増税ってことですよ。

2023/09/06

9月の雑記

 恐怖の夏太り現象。ギリギリ回避してるが、なぜか毎年酷暑の時期に限って、太る傾向っていう下手な怪談より怖い話。ググって知ったが、これって実は正常な身体の働きなんだって。医療系のWebによると、体温を超えるような気温になると、もう身体が糖分等を燃焼させて体温を維持する必要がなくなるので、食事量は同じでも栄養が余ってしまう。しかも暑いから運動しない、アイス等甘いものを食べる、体力つけようと肉や栄養高いものを食べまくる……。これで太る。むしろこの時期は食事を絞った方がいいらしい。毎日体重計と睨めっこ、500g増えたら悲鳴です(w)。

 少し前の話。Youtubeを見てたらおススメに、ABBAの曲を欧州のオーケストラが演奏した動画が出てきた。オケは小編成で、コーラスが50人くらいかな? 要所要所でコーラスが歌う感じでなかなかのアレンジでした。逆に100人コーラスとフルオケのもあったが、これはずっと歌わせていて失敗だと思った。キレ味ゼロ、ただのフルオケ伴奏曲。一番凄かったのが、本家スウェーデンのローヤルミリタリーブラスバンドの「ダンシング・クイーン」。アレンジも演奏も完璧。元々ディスコ曲だから、強力なリズム隊がいるブラスバンドに合うんですね。どうもクラオケがABBA曲を演奏する機会が欧州は多い雰囲気。愛されてますね。

 「解決」しないSus4問題。この場合の解決とはコード進行の流れのことです。サスペンデット4thコード、70年代くらいまでは洋楽も律儀に普通の3度に解決してましたが(カ-ペンターズもあったな)、80年代頃から解決しないで独立したコードとして扱われることがちょくちょく出てきた様子。メジャーでもマイナーでもない不思議な響きなんですね。構成音に4度が入ってるから、4度堆積和音のカラーが映りこんでいると思っています。自分もボカロP時代から、頑固に解決しなかったな(w)。やってみるとわかるが、解決するとなんか陳腐、手垢のついた進行感なんですね(それでも合う時はあるよ為念)。たぶんまだ可能性のある和音。

11/18 新曲「オールドソングス」/ Tombo

  いま、ただひとつの想いを伝えたくて――。CARPENTERSに捧ぐ  「オールドソングス」/ Tombo  作詞:弦央昭良  作曲:弦央昭良  編曲:弦央昭良 Release Date:2024/11/18 JASRAC作品コード:307-0643-2...